

-
- 料金に含まれるもの
- 学科講習費(iPadにて講習するため教材費はかかりません)/プール実習費/海洋実習費/器材レンタル代/ログブック代/保険/申請料
※インストラクターが技術不足と判断した場合、補修が必要となることがございます。その場合、別途料金が必要になります。
-
ご注意事項
学科講習が終了していない場合、海洋実習にご参加できません。
※お申し込み時に健康調査票をご記入いただきます。健康状態によっては診断書をご提出いただくか、もしくは受講をお断りすることもございます。
ダイビング初級Cカード取得まで1週間で可能。
お急ぎの方は合宿3日間コースもございます。
※初級Cカード取得費用全て込み
お問い合わせはこちらから
まずは気軽に「無料説明会」に参加しよう!
ダイビングレッスンのお申し込み前に無料説明会にて、ショップの特徴をご紹介しています。無料説明会もご希望のお時間で実施しております。
ご説明時間は30分前後を予定しており、スキューバダイビングや取得後の楽しみ方などを紹介させていただきます。申し込みは iPadにて実施させていただくので非常に簡単にお申し込み可能です。
今後のスケジュールもお客様のご要望の時間で実施するため、1人1人のご予定に合わせたスケジュールリングが可能です。

学科講習で海の知識を身につけよう
ダイビングCカードを取得するために、基本的な海の知識やダイビングのルール、水中で気をつけることを学びます。ダイビングにて使用する器材の名称や使い方、水中でのハンドシグナルなど、様々な知識をレクチャーを、3回に分けて受講できますし、インストラクターの体験談などもあり楽しみながら講習に参加することができます。
学科講習が終了後、筆記テストも行います。また、店舗は交通に便利な場所にあるため、仕事や遊び帰りにも立ち寄りやすいので、平日でも土日祝でも、ご自身のペースで受講することが可能です。

安心のプールでダイバーデビュー
海に行く前に、水深の深いダイビング専用プールにてダイビングの練習雨を行います。温水プールのため1年を通じて参加可能です。ダイビングに使用する器材のセッティング方法とスーツの着用方法を練習し、最初は浅い場所で安心してスタートしていくため、泳ぎに自信がない方でも安心して参加可能です。不安を感じた場合でも経験豊富なインストラクターがしっかりとバックアップいたしますのでご安心ください。
プール実習は1回4時間。平日や土日祝でも受講可能です。

海でダイビングの楽しさを学ぼう
海洋講習海洋実習は、和歌山県の白浜町の海で、1日2回、2日間で合計4回のダイビングを行いますプールで練習した内容を海で実施いたします。初めてのダイビングは緊張しがちですが、経験豊富なインストラクターと少人数にて講習を実施するため、非常に安心です。水中での動きに慣れたら、魚や景色を楽しむ水中ツアーもあるため初めての方でも楽しむことができます。海洋実習で宿泊が難しい方には、日帰り×2回でも実施できます。

Cカードを持って憧れの海へ行こう
Cカード取得講習が全て終了したら、念願のCカードが自宅に届きます。取得後の遊びのダイビングに参加も、もちろん可能ですし、もう少し技術を伸ばしたい方はレベルアップもございます。他では味わえない水中世界をいっぱい楽しんでいきましょう。

新型コロナウィルスに対する当店の取組み及び対応策のお知らせ
- ・来店時に検温を行います(37.5度以上の方は来店を控えさせていただきます)
- ・マスク着用でのご来店をお願いいたします
- ・手洗い、手の消毒をお願いいたします
- ・出勤前に検温を行い、37.5度以下の体温のスタッフのみ出勤しています
- ・マスクを着用して接客させていただきます
- ・手洗い、うがい、手の消毒をこまめにいたします
- ・消毒液で椅子やテーブル、雑誌類や手洗い場、お手洗いの消毒を行います
- ・3蜜にならないように窓やドアを開けて換気をし、他のお客さまとの距離を1.5m以上あけて配席をして同時刻での来店(人数制限)を行います
- ・レンタル器材は食品添加物の消毒液で身に触れる箇所を消毒いたします